東京のホテル予約は水道橋グランドホテル
東京のホテル予約は水道橋グランドホテル
東京のホテル予約は水道橋グランドホテル
徒歩圏内へ 周辺案内 水道橋グランドホテルから30分圏内 30分圏内その2へ
文京区
護国寺
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩約3分
1681年、徳川綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願寺である。如意輪観音を本尊としている.元禄時代の本堂,1928年に移築された桃山時代の書院造りの月光殿は、ともに国の重要文化財。
根津神社
東京メトロ千代田線根津駅から徒歩約5分
この地は、綱吉の兄、甲府宰相綱重の屋敷で6代将軍となる綱豊(家宣)が生まれた地。根津神社が産土神となり、1706年将軍綱吉によって現在地に本殿が造営された。本殿・幣殿・拝殿・唐門・楼門・透堀は国の重文。
六義園
JR山の手線駒込駅から徒歩約5分
1695年柳沢吉保が、5代将軍綱吉から賜った下屋敷内に造成した庭園。園名は詩経の六義から取られている。江戸大名庭園の代表格の回遊式築山泉水庭園。
椿山荘
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩約15分
江戸時代、黒田豊前守の下屋敷であった。明治になって山県有朋の邸宅となり、椿山荘と呼ばれた。広島県から移された室町末期の三重塔がある。

御茶ノ水
御茶ノ水ソラシティ
JR御茶ノ水駅、地下鉄千代田線新御茶ノ水駅から徒歩約1分。 地下鉄御茶ノ水駅から徒歩約4分

2013.4.12開業。JR御茶ノ水駅聖橋口前の旧日立本社ビル跡地に建設された地下2階・地上23階建ての高層ビル。「御茶ノ水ソラシティ」は、地下1階商業・サービスゾーン。1階〜2階ソラシティカンファレンスセンター。3階〜5階大学等教育関連施設。6階〜23階オフィスゾーンからなる複合施設。また、JR御茶ノ水駅前に位置する街の玄関口として、地域に開放された緑豊かな広場や東京メトロ新御茶ノ水駅と接続した地下広場、淡路町方面へのアクセスを改善する歩行者通路等を整備している。新たなビジネス拠点であるとともに、来街者や地域の住民の交流拠点となることを目指している。


赤坂・六本木
赤坂サカス
地下鉄千代田線赤坂駅直結、  地下鉄丸ノ内線・銀座線赤坂見付駅から徒歩約8分
2008.3.20開業した赤坂の新名所。TBS放送センターと、地上39階、高さ180mでグルメ&ショッピングエリアが地下1階から地上3階にある「赤坂Bizタワー」や「赤坂BLITZ」・「赤坂ACTシアター」・「赤坂ギャラリー」からなる文化的複合施設。「Sacas広場」では、番組収録や多彩なイベントが開催されている。「Sacas(サカス)」には、「赤坂にたくさんある坂」、「赤坂に新しい文化を咲かす」、「エリア全体に数多くある桜を咲かす」、「笑顔を咲かす」、「夢を咲かす」などの意味が込められている。
東京ミッドタウン
地下鉄六本木駅から徒歩約5分
2007.3.30開業した六本木の新名所。シンボルとなるミッドタウン・タワーは、地上54階、高さ248mと都内で最も高い超高層ビルとなった。東京都庁舎や六本木ヒルズと違い、ミッドタウン・タワーには展望台が設けられていない。最上層にはホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」がある。その他、レストラン・ショップをはじめ、サントリー美術館・オフィス・住居、病院などもある複合的開発地域である。隣接する檜町公園と合わせ緑地帯が確保され桜並木もある。敷地内面積に占める緑地帯の割合が大きいのが特色となっている。
国立新美術館
地下鉄六本木駅から徒歩約5分
2007.1.21開館。 国立の美術館としては30年ぶり5館目の新設。美術館のコンセプトは「森の中の美術館」。さらに、親しみのある美術館を目指しており、展覧会の開催のほか、情報収集およびその公開・教育普及としている。館内にミュージアムショップ・レストラン・カフェなども展開している。  開館 10:00〜18:00(入館17:30まで)
    定休日 火曜日、年末年始
六本木ヒルズ
地下鉄六本木駅から徒歩約5分
2003.4.25開業。17年の歳月をかけて行われた六本木6丁目再開発計画の一環で建築された超高層ビル六本木ヒルズ森タワーを中心とした複合施設である。IT関連の企業が多く入居し、ヒルズ族という言葉が使われるようになった。施設として、ショップ・レストラン、企業テナント、文化施設、テレビ朝日本社、ホテル、イベントスペース、住居がある。


九段・皇居
皇居外苑
都営地下鉄三田線日比谷駅から徒歩約5分
江戸時代には幕府重臣の屋敷があった場所。現在は皇居前広場という親しまれている敷き詰められた玉砂利と芝生も美しく、めがね橋と二重橋が見所。苑内には、京都伏見城から移築された伏見櫓など史跡も多い。
日本武道館
都営地下鉄新宿線九段下駅から徒歩約5分
昭和39年、東京オリンピックの柔道会場として建てられた。以来,柔道・剣道・空手・合気道などの全国大会や選手権が毎年開催される。プロレスやコンサートでも使用され多目的会場となっている。
靖国神社
都営地下鉄新宿線九段下駅から徒歩約5分
明治維新の達成にいたる犠牲者を祀って明治2年に創建された。日清・日露戦争や第1次・第2次世界大戦などの戦死者も合祀され、そうした人々を慰めるために植えられた樹木が多い。桜の木は1000本以上あり、その中の一本(染井吉野)は気象庁が東京の桜の開花宣言を予想するのに使っていた。
科学技術館
東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩約5分
科学技術の原理を実験装置・模型などで遊びながら学ぶ体験型の博物館。世界発のオーロラ発生装置がある。

東京・丸ノ内
KITTE(キッテ) JPタワー
JR東京駅から徒歩約1分 丸ノ内線東京駅地下道直結
2013.3.22開業。1931年日本最大級の郵便局として東京駅丸の内に建造された東京中央郵便局が、当時の姿を可能な限り残し、「KITTE」として誕生。東京駅に直結し、地下1階から地上6階まで7つのフロアには、北海道から沖縄まで全国各地のご当地銘品を扱う店舗や日本のモノづくりへのこだわりと日本ならではの美意識、老舗の味、地元で話題の飲食店舗など、98のショップ&レストランが揃っています。そのうち47店舗が東京初出店、このラインナップは地域の良さを伝えたいという狙いにもとづいています。「KITTE」の名前の由来は、"切手"を貼ると、郵便として大切な方に想いが届くのと同じように、商品やサービスに込められた想いまでもきちんと届ける事ができる施設でありたいという気持ちを込めて「KITTE」と名付けられました。
新丸の内ビルディング
JR・地下鉄東京駅から徒歩約5〜10分
2007.4.27開業。東京・丸の内に建設された地上38階建ての超高層ビル。地下1階〜7階まで153店舗ある商業ゾーンと10階〜37階までのオフィスゾーンからなる複合ビル。コンセプトデザイナーに英国人建築家マイケル・ホプキンス卿を起用し、丸の内の歴史と環境の調和を配慮した都市景観作りがコンセプトになっている。商業ゾーンでは「素敵な時間」。ゆとりある空間の中で、”ゆったりとした時間”を過ごせる環境作りに趣をおいている。
丸の内ビルディング
JR・地下鉄東京駅から徒歩約5〜10分
2002.9.6開業。丸ビルは、大正12年に竣工して以来、長年にわたって日本のビジネスセンター丸の内の象徴的存在として親しまれてきたが、ビルの老朽化による安全性確保の観点からも再生が必要となり、新生「丸ビル」が誕生した。地上37階建てでオフィスゾーン、商業ゾーン、インタラクティブゾーンの3つの機能を複合している。商業ゾーンは地下1階〜6階、35〜36階に140の店舗で構成している。

スマートフォンサイト
http://www.hatago.co.jp/sp/
スマートフォンからも宿泊予約ができます。
アクセスは下記の方法からお選び下さい。
 1. QRコードを利用する。
 2. http://www.hatago.co.jp/sp/
   のスマホアドレスを利用する。
 3. 当社PC公式サイトをスマホで検索
   し、 専用サイトに移動する。
このページに関するお問い合わせ
宿泊予約 | フェイスケアルーム | 防音室宿泊プラン | ホテルde会議 
 宿泊約款(抜粋) | 和風貴賓室「松園」 | 法人会員 | プライバシーポリシー